「グーニーズ」
|
監督: リチャード・ドナー Richard Donner 製作: リチャード・ドナー Richard Donner ハーヴェイ・バーンハード Harvey Bernhard 製作総指揮: スティーヴン・スピルバーグ Steven Spielberg フランク・マーシャル Frank Marshall キャスリーン・ケネディ Kathleen Kennedy 原案: スティーヴン・スピルバーグ Steven Spielberg 脚本: クリス・コロンバス Chris Columbus 撮影: ニック・マクリーン Nick McLean 特撮: ILM ILM 音楽: デイヴ・グルーシン Dave Grusin |
||||||||||||
楽静的点数 90/100 |
出演: ショーン・アスティン Sean Astin ジョッシュ・ブローリン Josh Brolin ジェフ・B・コーエン コリー・フェルドマン Corey Feldman ケリー・グリーン Kerri Green マーサ・プリンプトン Martha Plimpton キー・ホイ・クァン ジョン・マツザク John Matuszak アン・ラムジー Anne Ramsey ジョー・パントリアーノ Joe Pantoliano ロバート・ダヴィ Robert Davi |
一日たてばもう自分の家がなくなってしまう。そんなことをわかりきっている少年が、
自分の家にある宝の地図を見つけたらどうするか……
さあ、宝捜しの始まりなわけです。
さて、少年中心の作品だからか、この中には良くある少年の典型的なキャラクターが勢ぞろいしています。
とくに、
デブの典型的なでぶっぷりがお勧め。
いやぁ、こいつ漢だわ。
どんなピンチになっても、食べることに執着するところとか、
やっぱり不良にいじめられるとか、
さらに、
いたずら好きとか、
ドラマの中でデブがもつ個性をすべて持ち合わせているんじゃないか?
などと思ってしまう。
てことは、つまり
あまり目新しさはないってことなんだけどね(苦笑
個人的には、発明少年が大好きです。
特に、物に向かって吸盤をくっつけて相手を引き寄せる道具。
相手のほうが重ければ、自分が近づいてしまうまぬけっぷり。
いや、この弱点を計算して造っているところが漢なのですよ。
もちろんミスなんかじゃないことは、
オープニングの時点で発明品により威力がわかったことからもわかるはず。
つまり、
これは命がけのウケ狙いなんですねぇ。
あ、もちろん、自分で自分の顔をボクシンググローブでパンチするのも、
ネタですよ、ネタ。
ね? 彼もまた漢でしょ。
一度思い切り笑ってみたいなって人にお勧め。
でもね、少しほろりとさせられるところもあるんだよ。
それがまた良かったり。
今回はなんかまともなレビューになったなぁ。良かった良かった。