2005年
6月の日記
新しいものほど下になります。
2005年 |
5月 |
2005年 06月01日 |
最近日記がまじめにつけられてない。 そう思いながらも、忙しいことを言い訳にして、先延ばしにしてきました。 が、そろそろいいだろうってことで、新しく日記をスタートさせます。 本当に、思ったことをただだらだらと書いていくだけのものになりそうです(汗) どうか、それでも耐えられる方だけご覧になってください。 今日はバイト〜。 バイト〜。 三時までだったはずのバイトで、なぜか六時まで残されました(汗) 不思議でなりません。こんなことが許されていいのだろうか? でも、お金もらえるからいいや〜と、 自分の体よりもお金を大事にする楽静でした。 へとへと過ぎて笑えません(苦笑) 明日は一日バイトなしDAY! やっとのんびり出来ます♪ |
|
2005年 06月02日 |
久々の休日。 あなたは何をしますか? 私の場合、眠っておきたら夜の十時でした(涙) 休日の意味なしです。 まぁ、雨だったのが唯一の救いですね。 仕方ないので、本を読みつつパソコンを打ちつつテレビを見ています。 人間、やろうと思えばすさまじく同時プレイが出来るわけです。 そんなわけで今日はもう、一日終わり。 一日が48時間あればなぁと、久々に思った一日でした。 |
|
2005年 06月03日 |
最近、推理小説を再び読み返すことが多くなっています。 というわけで、今日読んだのはエラリー・クィーンの「シャム双生児の謎」……マイナーだなぁ。 この小説はクィーンという親子が主人公なのですが、 今回は火事に見舞われた山中でのお話なのです。 したからゆっくり登ってくる火と、山頂で起きる殺人事件。 まぁ、正直犯人探しはあらが多すぎて見ていられなくなるときがあります。 やっぱり探偵ものはダイニングメッセージに懲りすぎるとろくなことがなくなりますね(汗) まぁ、最後まで読んだあと、思ったことはひとつ。 うん。早く他の本を読もう(笑) そんなクィーンファンに殺されるようなことを思った楽静ですがクィーンは大好きです。 クリスティとクィーンなら間違いなくクィーンを採りますね。 が、ドイルとクィーンだと結構悩んだりします。 探偵はカッコいいほうがいいとどうしても思ってしまうミーハーな楽静でした。 ちなみに、クィーン初心者に言えることはひとつ。 「Yの悲劇」は読むな。 このお話はかなり面白いので、はじめに読むと他の作品の色彩がなくなってしまいます(苦笑) クィーンものを何冊か読んで、「もうこんなのやだ」って思ってから読むことをお勧めします。 きっと、またはまりますから(笑) |
|
2005年 06月04日 |
雨。雨。 しかも夕立は憂鬱になること間違いなしです。 さて、そんな中、私楽静が九月に立つ舞台の台本が決まりました。 ・・・・私が書きます(汗) いやぁ、自分の劇団じゃないのに自分で書くのはなんか照れますが。 1ステージだというのでなるべくお金を使わない方向で書こうとは思うのですが、 イメージがシンデレラなんですよねぇ。 さてさて。どんな話が出来るやら。 ちなみにお手伝いさん募集中です。詳しい話は楽静まで。 |
|
2005年 06月05日 |
学校バイト〜そしてすき家っと。 うーん。とってもバイトだらけの一日ですね。 バイトばっかりやっていると、曜日の感覚が抜けます。 正直、今が何曜日とかさっぱりわかりませんね。 時々、日にちも分からなくなります(苦笑) そんなこんなで生きている日々。 それなりに楽しくやってはいるのですが・・・ なぜか、最近「大丈夫?」って言われることが多くなりました(笑) 不思議だ・・・ |
|
2005年 06月06日 |
眠い〜 眠い〜 眠い〜 そう思っているうちに一日が終わる。 ああ。台本書きたい>< なかなか思うように行かない日々でした。 |
|
2005年 06月07日 |
今日は、「な○卯」に行きました。 いつも豚を煮てはどんぶりを作っているくせに、こういう店に入れるのはわれながら不思議ですが。 いや、でも丼の味って言うのは店によって違うもので。 正直、うまいなぁと思ってしまったり。 ・・・・・・こういう味を見極められるって言うのもなんか、嫌な気がする>< 美味しい思いをしつつも、なんか複雑な気分になった一日でした。 |
|
2005年 06月08日 |
学校にてバイトです。 しかし、大きい建物って言うのは人がいないと化け物みたいな感じがしてくるものですね。 なんか、風で揺れているだけなのに、誰か走っているような気がしたり。 窓が突然がたがた震えだしたり。 夕方になるとカラスの大群がやってきたり。 そんなとき、テレビの中では殺人が行われていたり(汗) いやぁ。なんか都会のミステリースポットですよね。学校。 妄想で怖くなりながら、それも微妙に楽しい日々なのでした。 |
|
2005年 06月09日 |
いやぁ。とんでもなくきっついバイトを体験してしまいました。 なんていったって、一日のうちに二店舗に応援ですから。 深夜のうちに一店舗には自転車で。もう一店舗には始発で。 もちろんその前には自分の店のバイトもありました。 なんか、応援幾たびに同じような仕事やらされて頭が変になりそうでしたよ>< 働いた気がするのにお金はちょっぴり(移動時間が長いため) なんかすごく損した気がしたバイトでした・・。 |
|
2005年 06月10日 |
今日は劇屋いっぷく堂の「ドーンと錦の花が咲く」をみてきました。 小劇場の中では私が安心して見られる劇団のひとつ。今回も安定した物を見せてもらいました。 が、しかし。 本格的に梅雨入りをしたせいか、東京の街はとても寒く、、、劇場はさらに寒くなっていました。 いや、そりゃ役者の方は暑いでしょうが(スタッフの方も浴衣でしたし)観客は半そでです。 もうちょっとクーラーが効いていなくてもよかったんじゃあと、思ったり。 そして、なぜか今回は音響が会っていないような気がする箇所が随時にあり、 おや?っと思うようなところがありました。 それにしても見ていて思ったのは、 ある程度見慣れている劇団はどうもひいき目が強くなる。ということ。 これはお笑い芸人でひいきが出来ると、現れただけで笑えるとか、 好きな落語家が出てきた瞬間和んでしまうのと通じるものがありますね。 ひいきだからこそ、少しの失敗も多めに見てしまう。 少しつまらないところも、いやまだまだと思ってしまう。 これぞ、ひいきの強さ。 そこまであがるには並大抵の努力じゃないと思いますが、 早くそんな場所に上りたいなぁと思った一日でした。 |
|
2005年 06月11日 |
今日は、駅にて小学生の意外な知識を広い聞きしました。 それは、二人の小学生の会話。 少女1「ねぇ、鍵を開ける暗号って知ってる?」 少女2「わからなーい」 少女1「ヒント。二桁の数字です」 少女2「わからなーい」 会話が成り立っているような気がしつつ、 少女2のほうは明らかに会話をする気がないのが少しうけました(笑) と、ここで少女1が衝撃の回答発表を! 皆さんは、分かりましたか? 少女1「正解はね、54!」 少女2「え〜?」 少女1「だって、6×9(ロック=rock) 54 でしょう?」 小学生が英語を交えたクイズだと〜!? あまりにも驚きすぎて思わずクイズがあっているか真剣に悩んでしまいました。 小学生、恐るべしと感じた一瞬でした。 |
|
2005年 06月12日 |
練習〜 練習〜 劇団のために台本を書いています。 なかなか進みません。 眠いです…… あ〜目が痛い…… なんて愚痴りながらも今台本に頭を痛ましているのでした。 |
|
2005年 06月13日 |
バイトでした〜>< しっかし、バイトに入って四ヶ月の人間と、一ヶ月の自分。 そんな二人で店を守るのはちょっと無謀すぎやしないだろうか…… 世の中どこもアルバイトは人が足りていないようです。 バイトも結構大変だなぁと改めて思った一日でした。 |
|
2005年 06月14日 |
本日、通話専用に携帯を新しく買いました。 今話題になっていたりいなかったりな、あの同じ機種だと定額制で電話し放題ってやつです。 めちゃくちゃ使用用途が限られていますが、だからこそ便利! 携帯の通話料で一人の人に費やすお金が軽く二万を超える私にとっては、 まさに救世主なアイテムなのでした。 そんなアイテムを買いに行ったお店での一こま。 とあるビッ○カメラさんに、「他店のほうが安かったよ(売り切れだったけど)」と言ったところ、 『他店より一円でも高い商品は……』等と普段宣伝しているこのお店では、 店員「ああ。それ昔の機種なんですよ。」と一蹴。 本当かどうかは神のみぞ知る。である。 |
|
2005年 06月15日 |
今日は・・・・楽静の誕生日でした〜。 誕生日は大切な人と♪ ってなことで、今日は久々にゆっくりと。……雨でしてが(汗) それでも、心の中は晴れていたり♪ しかし、一年というのは早いものです。。 またこうやってひとつ屍への道を進むんだなぁって思ったり(苦笑) そんな喜びと悲しみに襲われた複雑な一日でした(汗) |
|
2005年 06月16日 |
本日、楽静はなぜか、人生初めてのジンマシンに襲われました>< まったく原因不明です。 てか、ジンマシンって食べ物以外でもなるんですね。 寝てないとか。 疲れ気味とか。 食生活乱れすぎとか。 ・・・・・なんか、全部当てはまりすぎていて、根本が分かりません。 生活改善しなきゃなぁとしみじみ思った一日でした。 |
|
2005年 06月17日 |
ジンマシンが引いたと思ったら、 今度は肌荒れが最高潮に…… 人間の体って面白い(涙) そんな冷静に受け止めている暇もなく、 今日も肌荒れで水仕事もままならないのでした(汗 |
|
2005年 06月18日 |
とうとう完成! 九月に行われる劇団TABASUKO用の台本「ガラスの靴を脱ぎ捨てないで」 今回はシンデレラのお話です。 やっぱりファンタジーといったら魔法使いですよね。 変身ですよ。そして愛。 この劇は、私楽静も出演して9月18日に公演します。 詳しい話はまたいずれ書くと思いますが、 シンデレラ、走ります。 そんな台本を書いて正直ぐったりな一日でした。 |
|
2005年 06月19日 |
今日は演劇部による進入部員歓迎会&親睦会を行いました。 IN近所の公園! いやぁ。暑い! 公園の中はむしむししていて、暑さの中にシートを引いて皆でお食事してみたり。 あまりに暑いからでしょうか。 近くにいたカップルたちもいちゃいちゃと暑い空間を作っておりました(汗) いやぁ。夏ですねぇ。 思わずそんなことを思いながら、 夜にはみんなで花火に興じたのでした。 なんとなく皆で待ったりした一日でした。 |
|
2005年 06月20日 |
今日は医者に行きました。 はい。 飲食店はしばらくバイトできなくなりました(汗) 原因は手顔の肌荒れ。。。感染症の疑いもあるとかで、当分飲食店は禁止>< お、お金が無くなる(涙) やっぱり世の中金ですよねぇ。 皆さんは、体調管理にはしっかり気をつけましょう>< |
|
2005年 06月21日 |
このごろシャーロックホームズに夢中です。 シャーロキアンという人種?まで作り上げたコナンドイルの名作、シャーロックホームズ。 彼は、調べれば調べるほどとても面白い探偵で、しかも、あるいみ変態です。 いや、これはほめ言葉ですよ。 でも、どこの世界に探偵のためにタバコの葉を(燃えカス含む)何百種類と暗記したり、 自分の住む場所の周りだろうと、土の種類を暗記したりするやつがいるでしょうか。 しかも、コカイン中毒だし。 うーん。調べれば調べるほど、素敵な人物です。 こんな素敵な人物を今まであんまり知らないでいたとは残念でなりません。 今、むさぼるように全シャーロックシリーズを読んでいるところです。 いやぁ。昔の人って面白いもの書いてたんだなぁなんて改めて思う一日でした。 |
|
2005年 06月23日 |
皮膚が微妙に回復してきました。 あと少しで本調子! そんな、ただそれだけの一日でした。 |
|
2005年 06月25日 |
本日は学校バイトでした。 しかも、新人さんのトレーニング。 一年くらいしか仕事していないのに、何を教えるというのか…… なんてのは「思うより行うが易し」ってやつで、案外簡単にいきました。 しかし、逆にこのバイトも教えられるくらいになったんだなぁなんて思うと、 それはそれでむなしかったり(汗) 時が流れるのは早いなぁと、 改めて思った一日でした。 |
|
2005年 06月26日 |
今日は知り合いの劇を見に行きました。 ・・・・まぁ、知り合いの劇ですからね。多少甘く見てしまうのもしかたないですよね。 なんて自分に言い訳をしなくてはならないほど、劇自体は面白くありませんでした。 感覚の違いというか、 日ごろお付き合いのある知り合いが作った劇が自分の感覚にあわないとびっくりしますよね。 それは例えば中のいい友達の家に遊びに行ったら、 日ごろその友達からは聞いたこともないようなゲームが部屋においてあったときのような…… なんか居心地悪くなってしまうんだけど、そうとはいえなかったり。 まぁ、知り合いの劇なんて駄目もとで行くのが一番ですよね。 そんな開き直りを感じた一日でした(汗) |