2001年 | 06月 | 07月 上 | 08月 上 | 09月 上 | 10月 上 | 11月 上 | 12月 |
07月 下 | 08月 下 | 09月 下 | 10月 下 | 11月 下 |
7月16日 | 教師が話したテスト形式の、 そのほとんどが実際にはテストに出ないって言うのはどういうこと? ……教師の復讐? また一つ人生の教訓を得たような気がするよ。 何だって人は、 もっともらしく嘘を語れるんだろう? はい。 確実に一個単位落としちゃった(笑 乾いた笑いが響き渡る1日でした。 |
|
7月15日 | あきらめちゃいけない あきらめちゃいけない 明日テストでもあきらめちゃ…… なのになぜ私の部屋ではずっと 嘉門の『替え歌メドレー』が流れている!? 明日 テストです。 |
|
7月14日 | なぜカラオケは隣りの声が聞こえるのだろう? 今日ほどそう思ってしまったことは無い…… だいいちなぜ 今時 光ゲンジなんだ!? いや、それはいい。 だが、 せめて 坊主の読経のように歌わないでくれ(血涙 せっかくの雰囲気ぁぁぁああが…… |
|
7月13日 | 13日の金曜日らしい怖い話(?)を、一つ。 図書館での出来事です。 偶然、女子高生と、女子大生っぽい二人の会話が飛び込んできました。 女子高生は嬉しそうに、 女子高生「あのね♪ 今日家に帰ったら お母さんが帰って来てたんだ♪」 きっと、家出していたりしていたんでしょう。 なんだか微笑ましいくらいでした。 が、それを聞いた女子大生は。 女子大生「良かったじゃない!! それで? ママの方はどうしたの?」 すると、女子高生はむすっとした顔で、 女子高性「あんな奴、 いらないから追い出しちゃった」 怖いっていうか、何よりも先に、 私には会話の意味がわかりませんでした(泣 さすが13日の金曜日。摩訶不思議すぎ。 |
|
7月12日 | 今日もまた夜自転車で公園を蛇行運転(じじい対策)していた。 と、 坂道をスケボーに乗った若者が降りてくる。 いや、誰だってそれぐらいじゃ驚きはしないだろう…… が、 その数が2桁ってのはどういうことだ!? まさか、 スケボー暴走族!? などと馬鹿な事を思う私の横を スケボーたちはゆうゆうと走り抜けていくのだった。 って、なぜに一人だけローラースケート!? せめて ローラーブレードにしとけよ…… 夏の夜は不思議が一杯なのであった |
|
7月11日 | 今日は久々に夜自転車で公園を快走していた。 と、 あるじいさんの横を通り過ぎたとき、 「ぎゃあ」 と、じいさんが叫ぶ!! 慌ててブレーキを踏んで振り返ると ニタリと笑うじいさん じいさん「ああ、驚いた」 驚いたのはこっちの方だ! 夜中の公園でじじいは凶暴化する事を知った1日でした |
|
7月10日 | 東横線で不自然なピースに会ったような感覚になる瞬間。 キャミソール&ミニスカートのおばさんがドアに寄りかかっていた 半袖半ズボンの三十代過ぎのおっさんが立っていた。 椅子に座り、ノートパソコンを膝の上に乗せ何か作業をする小学生 そして、彼らを見ようともしない乗客 ……おかしいのは私だけ!? |
|
7月9日 | 東横線で、小学生が駅の階段をどちらが先に上れるか競争をしているところに遭遇。 必死に駆け上っていく二人の少年の仲のよさに、 日頃荒んだ生活をしている分、ほろりとされられなくも無かったり。 と、 左側を走っていた少年が、階段すれすれで右足を右の少年に突き出す。 ビタンという鋭い音を出して、 右側の少年が階段に突っ伏す。 そして、その隙に左の少年はゴールイン。 その後左の少年はたおれたままの少年に手を差し伸べました。 勝利者の笑みで ……見たくなかった(涙 |
|
7月8日 | 今日、久々に親と喧嘩しました。 喧嘩の理由は 私が、 トイレットペーパーをシンのままにしていたため これは罪なのでしょうか…… |
|
7月7日 | 久しぶりに地下鉄の終電に乗ったのですよ。 いやぁ、 いる いる いる カップルが。 ここは、ホテルじゃねえってーのっ と、思いを言葉にする事をひたすら耐える。 しかし、世間のおじさんはやはり漢だね。 電車内でいちゃつくカップルを羨むどころか、 期待した目で凝視しているし…… はい。 横○なんて所詮こんな所です。 |
|
7月6日 | 家にADSLが来ました。 数十分かけて装置をセットしたあと、 さあADSLだ! と思ったのですが、 まだ開通はしていませんでした。 てか、 開通もしないでADSLのモデムだけおくるなや(怒り などと自分の勘違いを棚にあげて思った1日でした。 |
|
7月5日 | 今日あったことはあまりに痛すぎて、 ここには書ききれません。 痛さを覚悟できる人(精神的?)は、 こちらをご覧ください→ 『埼京線の語り男』 てか、 こんな変な人間たちに囲まれた生活 いやすぎです(涙 学校行きたくないぃぃぃ |
|
7月4日 | 暑い日が続きます。 今日は何の日なのか知らないけど、東横線に乗ったら、 花束を持ったまま眠りこける若い男が二人。 しかも、花束が邪魔で人が座れないでいる。 私は「ラッキー」とばかりに、 花束どかして席に座り込みました。 さて、それからしばらくして、 いつの間にか花束持った男は一人になっていました。 そして、彼は起きて開口一番、 「あれ? おい、田宮!?」 どうやら彼、 置いていかれたらしい。 さわやかな風が吹いたような気がした朝でした。 |
|
7月3日 | 東横線という電車の朝はいつも込んでいます。 いつも私は誰かが席を立つ事を念じながらイスの前に立っているんのですが、 今日、たまたま目の前の席が空きました。 ところが。 おっさんがいきなり割り込むようにして私の前に座ったのです…… いえ、 おっさんは疲れているのですから別に恨みません。 ところがおっさんがしばらくして座席を立った後、 私の目の前に ハンドバックが置かれました。 しかも、置いたのは若い男!! 座ったのは女(同じく若い)!! ……どこまでが若者の特権なのだろうと、考えた1日でした。 |
|
7月2日 | 暑い日が続きます。 こんな時、駅(埼京線)の改札で定期いれ間違えたんだかで 自分の前のおっさんがエラー出すと、腹立ちますよね。 まぁ、それでも誰でも失敗はある。 だからってね エラー起こした定期しげしげと見てから、 もう一回改札通すのはやめてくれ(怒 しかもなんだ、おっさん 定期じゃなくて、パスネットだったって落ちは!! 埼京線はJRです。 |
|
7月1日 | 今日は私の住んでいる地域はすさまじく暑い日。 だから許しましょう。 例え、上半身裸で原付乗っている若者がいても。 ええ、許しますとも 例え彼が裸足で原付乗っていようとも。 でもな でも、 頼むからパンツははけ。 後ろから響くパトカーの音がやけに涼しげな1日でした。 |
|