遠い宇宙の彼方に眠るもの
楽静の日々思ったこと。
最近、滅茶苦茶不定期になってますわな。
2001年 | 06月 | 07月 上 | 08月 上 | 09月 上 | 10月 上 | 11月 上 | 12月 |
07月 下 | 08月 下 | 09月 下 | 10月 下 | 11月 下 |
2002年 | 01月 上 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
01月 下 |
2003年 | 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2004年 | 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2005年 | 01月 | 03月 | 04月 |
2005年 05月21日 |
今日は久々にのんびりとした一日。 と い う わ け で。 TUT○YAにてビデオを借りてきました。 なんと、今さら「着信アリ」です。 ・・・・とりあえず、一度最後まで通してみた感想は、 わけ分からない(汗) いや、大体のストーリーは理解できたんですが、 最後のシーンの意味がよく(汗) しかも、なんとなく、リングっぽくて・・・そこが売りなんですかね?これ。 とりあえず、 ホラーは主人公に感情移入しきれないと駄目だなと思った映画でした。 2が公開されるらしいですが・・・ お客さんを引っ張れるのかなぁと、他人事ながら気になった一本でした。 |
|
2005年 05月19日 |
バイト〜バイト〜 え〜楽静ただいま、吉○家に勤めております。 あの、かつて?牛丼で有名だったファーストフード店です。 まぁ、仕事自体はす○家と似たようなものなので全然余裕なのですが、 なんだか、す○家から入ってきたスパイの気分で微妙な働き心地です。 あ、もちろんす○家は辞めていませんよ? すべての牛丼家を征してやろうと(笑)影で目標を立てているような日々です。 まぁ、やることはあまり変わらず、仕事としてはいいのですが、 バイトのメンバーには、す○家で働いていることは話していないため、 なんだかとっても会話が微妙な今日この頃です。 早く仕事に慣れたいなぁ。 そんなことを思ったお金のない楽静でした。 |
|
2005年 05月14日 |
今日は、映画「世にも不幸せな物語」を見てきました。 ・・・どんな不幸な出来事があろうとも、一人でなければ大丈夫。 そんな私がいつも台本で書いてしまうようなテーマが、 ハリーポッターを思わせる映像美の中できれいに描かれていました。 何も知らないで見に行くと、 ジムキャリーの変装にびっくりさせられること間違いなしです。 なんて、ここで書いてしまったら何の意味もないのですが。 発明ものが大好きな楽静としては、 とっても楽しく見れた映画でした。続編でないかなぁ〜。 |
|
2005年 05月13日 |
最近、ドラマの「雨と夢のあとに」がツボです。 楽静は、毎回見て泣いています(汗) こんなに泣いていいんだろうか?と思っていたら、なんと脚本は成井豊。 あの、キャラメルボックスの作家兼演出です。 楽静が高校のときはまったために、作風にも影響を過分に受けています。 やっぱり、自分はこの人の作風に弱いんだなぁと、 なんだかドラマを見てしみじみと納得してしまいました。 あと少しで最終回。 最後まで泣きながら見てやろうとさりげなく思っています。 |
|
2005年 05月11日 |
学校で今日は警備のお仕事です。 最近、カラスが多くなってきました。 カラスが多いと、なんだか学校は余計に陰気なものになります。 ・・・・殺人事件でも起こりそうな。 そんなことを考えると、やっぱり思い出すのは「金田一少年の事件簿」 いったい、彼が一年学校で過ごす間に同学年の生徒が何人死んだのか・・・ 行く先々で人を殺しまくるコナンとは、また違った意味で印象に残る作品でした。 ただ、あの漫画でどうしても納得できないことがあります。 それは、第一巻で出てきた演劇部。 その中に出てくる、舞台の上で人がめちゃくちゃ変わる女。 あんな人が独りでも居たら、演劇部だってとっとと有名になるわい! 最近、推理漫画は全然読まなくなりましたが、 今も無茶な推理が広がっているのかなぁ。 そんなことを思いつつも、自分の学校の七不思議を勝手に捏造している楽静でした。 |
|
2005年 05月10日 |
そろそろ引っ越した家にも慣れてきて、洗濯も余裕で出来るようになってきました。 掃除もまめにしていたりします。なんせ、一間しかないので。楽チンです。 ご飯だって炊いています。一合ですから。すぐ炊けます。 おかずも作れるようになってきました。まぁ、毎日安いものでの調理ですが。 ・・・・・・なんだか、 貧乏生活が身にしみてきたような気がする今日この頃です。 数百円の差が大きくて、コンビニでものが変えません(汗) ちなみに、今日郵便局で給料を見たら、携帯代と家賃を引いたら残りわずか。 おお、なんだか素で極貧生活だ〜。 こんなときでも、毎日を楽しむ気持ちさえあれば大丈夫だとこのごろ分かってきました。 お金がないから出来ること、そんなものを追求してみようと思う今日この頃です。 |
|
2005年 05月08日 |
今日は劇団の練習場所を確保するため公民館へ。 私の家があるところはちょうど市と市の間あたりなので、 今度は隣の市の施設が使えるようにしようと思ったのです。 が、ここで問題が発生! ・・・その市に在住していないと施設が取れない(涙) というわけで、友達を代表者にすることに。 ・・・こんな逃げ方でいいんだろうか? しかも、私は在勤、在学者でもなかったために、 無理やり仕事があるように見せかけて登録完了! 人生、何とかやろうと思えばなるものです。 そんなことを、しみじみと感じた一日でした。 |
|
2005年 05月07日 |
今日は久々の学校バイト〜。 遅刻しないで到着した後は、じっと我慢の八時間。 てわけで、一日中お勉強です(笑) 英検とろうかなぁ〜 漢検とろうかなぁ〜 なんて思いながらも実行できない今日この頃。 結局ぐだぐだにすごしてしまった一日でした(汗) |
|
2005年 05月04日 |
今日は楽静が立たせてもらっていた舞台の楽日です。 いやぁ、長いようで短かった一ヶ月の練習。 思い返せば遅刻ばかりの日々でした。 みなさん、遅刻はいけませんよ(汗) 本当に、今回は(も)そんなことを思い知らされました。 また新しいことにチャレンジしてみたいなぁ。なんてことを思いつつ、 打ち上げでは年長者の役者さんたちに、 見事駄目出しの説教をいただくのでした(涙) |
|
2005年 05月03日 |
今日は楽静がたたせてもらっている舞台の初日です。 さて、今回の舞台、小道具として卵が出てきます。 ゆで卵です。 いや、生卵の場面もありますが、 比較的すべて、ゆで卵です。 なぜなら、割れる確立が生のほうが多いし、生のほうが割れたとき悲惨なので。 そうやって、割れないように細心の注意を払っていたのですが・・ 割れました(汗) ものの見事に、割れました(汗) まぁ、お客さんにはばれないように動きはしましたが。 やっぱり、本番は何が起こるかわからないなぁ。 なんて、しみじみと思わされた一日でした。 |
|
2005年 05月02日 |
本日は、明日からの舞台のための仕込み日です。 が、 ほとんどやることがない(汗) 朝早く舞台に来たのはいいものの、 舞台は舞監の人ががんばってくれていて、証明もスタッフだけで人が足りるらしい。 てわけで、役者はぼけっと時間がたつのを待っていました。 待つ苦痛。 これはなかなか厳しいものです。 ぼけぇっとしたり、寝たりしているうちに流れていく時間を思い、 なんだか、人生を無駄使いしているような気さえした一日でした。 |
|
2005年 05月01日 |
さあ、五月ですよ! 今月は、とにかく金がない! どれくらいないかというと・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・うん、たぶん生活はできる。 ふと、冷静に残高を見て、 少し怖くなった一日でした。 |