2006年
6月の日記
新しいものほど下になります。

2005年

5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年

1月 2月 3月 4月 5月


2006年
06月01日
今日から六月。
……すでに一年の半年が過ぎたのか。
なんてしみじみと感じたり。

そして今日もバイト。
金のためとはいえ、世知辛いなぁと思う今日この頃でした。
2006年
06月03日
今日は立て続けに芝居のDVDを三本ほど見ることに。
いやぁ。やっぱり色々と勉強になるなぁ。
最近はメイキング映像なんかもついてくるようになったお陰で、
舞台セットの勉強にもなってすごく大助かり。
名作に笑いのツボをしっかり突かれまくったせいで、
なんだか笑い疲れになってしまった一日でした(苦笑)
2006年
06月04日
最近話題がシミジミ系になってきている。こりゃいかん。
ということで? 最近気になること。

山手線に乗っていると、ついつい見てしまう車内CM。
あのテレビの中で、多分毎日やっている星占いがある。

が、
常に自分の星の運勢を見落とすのは私だけだろうか……

あと、雑学コーナーの
雑学の部分はいつも見れないまま電車を降りることになる><

一体何人が有効に活用できているのか、
とても気になる今日この頃である。
2006年
06月05日
なんだか涼しくなってしまいましたねぇ。春に戻ったのかな?

最近キーボードの調子がおかしい。
昨日は、@マークが打てなくなって、キーボードのボタンを一つ一つ押しながら探していた。
……とりあえず、見つけた場所にマジックペンで「@」て書いたお陰で@マークは打てる。
が、
今日はハイフンが見当たらない(涙)
何でこう、機械って奴は何も言わずに突然壊れてくれるのだろう……
切なくて、財布も切ない悲鳴を上げている一日である。
2006年
06月06日
誕生日が近い。
プレゼントは何がいいと聞かれる。
てか、20過ぎたらいらないよとか思いつつ、

とか言ってみる。


……怒られた。

なんだか毎年同じことやっているなぁと思った一瞬であった。
2006年
06月07日
練習〜
今日は読み。
役者が少なくて思うように練習が進まない……
私も休みたい(笑)
ついそんなことを思った一日だった。
2006年
06月10日
このごろ朝喫茶店によく入る。
頼むのはアイスコーヒーだ。
BGMを聞きながら貧乏臭くコーヒーをすする。
聞こえてくるのは店員が注文を取る声。そして、コーヒーの香り。
……まぁ、そんなことをしながらも、
やっているのは課題なんだけどね><

自分自身への宿題が終わらない日々でした。
2006年
06月11日
練習〜
今日の劇団の練習は本読み。
まぁ、今日もだけど。
そろそろ内容が頭に入ってきたかな?
そろそろ、立ってもいいかな?
なんて事を思いつつ。
この、バランスが難しいのよねぇ。なんて思う。
本番まであと三ヶ月。……まぁ、焦ることはないのかな。
2006年
06月12日
サッカーっすね。
まぁ興味ないですが。
なんせ、回りにそこまで熱いサッカーファンがいない。
サッカーを会場まで見に行ったこともはるか記憶のかなた。
で、選手を見てもニュースでしか知らないから、「へぇ」としかいえない。

と、家に帰ると親父殿がすでにテレビの前を占領していた。
いつもはない光景なだけに一瞬今日が平日だと言うことを忘れる。

あれ? 仕事は?

親父「休んだ」

……なんで?

親父「今日は、サッカーだろ?」

そう、うちの親父殿は無類のサッカー好きだったのだ。
まぁ、ドイツに行っちゃうよりはましか。
そう自分に言い聞かせた一日であった。
2006年
06月13日
今日は劇団が久々に舞台を使った練習であった。

……が、メインの役者が一人足りずやれるシーンが全然ない(汗)
演劇ってこれだから難しいんだよなぁなんて思った一日だった。
とりあえず、無駄足を踏むのは少ない方が良いと思うのである。
2006年
06月14日
バイトーバイトー。
同僚が休憩中に店を守る。

……人が来ない。
…………人が来ない。
………………人が来ない。
わーい。閉店しているみたい〜(笑)

お陰で作業もはかどり、なんだか遊んでいるようだった。
こんな日もたまにはいいなぁと思った一日である。
2006年
06月15日
ショートケーキを個別包装してもらったらしく、妹が5個ほど手に抱えていた。
と、そのうちの一個が手から滑り落ちる。

危ない!

って思った瞬間、妹の足がケーキを蹴った〜。
……人間、とっさに何をやるかわからないものである。
おかげでモンブランがえらいことに。
なんだか、カツラを無理やりはがされた雷様みたいな格好になっている……
まぁ、味に代わりはなかったですよ。
そうフォローしながらケーキを食べると言うむなしさを味わった一日だった。
2006年
06月16日
今週一週間のうちに、24になりました。
もう、20代も半ば。
昔よく読んだ小説のキャラクターたちは、20をこしたらちゃんと将来のこと考えていたのにな。
なんて思いながらも、まだまだ悩み多き年頃?です(苦笑)
とりあえず、一年がんばろうと思ったりしました。
2006年
06月17日
今日は知り合いの劇を見た後、追っかけている劇団の劇を見るという演劇二本立て。

知り合いが出ている劇の方は、オープニングがスクリーンと舞台との合わせ業で、
なんだかナイロンというか、三谷と言うか、最近ありがちな始まり方でした。
スクリーンを使ったことがあっても、応用力のない我が劇団を知っている自分としては、
つくづくうらやましいと思ったり。
まぁ、芝居内容はともかく感想としては、最前列に座るものじゃないって事くらい(苦笑)
腰は痛いし、後ろの席に気を使うし。いやぁ、時間を長く感じましたよ。

そして、夜には追っかけている劇団(R−vive)を見ることに。
こちらはとても静かな劇。
おちついた大人感が漂う始まりと内容でした。
別に大きく笑うところはなかったのに、面白いって思わせる力はなんなんだろう。
全てはストーリーの力というか、構成力と言うか。
お話に集中できたのも、キャストの力が安定して、違和感がないから。
なんだか料金以上に勉強させてもらった劇でした。
来月も頭に劇を何本か連続で見ます♪
面白いといいなぁなんて今から楽しみにしていたり。

演劇っていいなぁと改めて思った一日でした。
2006年
06月18日
今日やっと、間宮兄弟を読む
映画にもなるらしいですね、これ。
正直、これ拍子を見た瞬間にどこかの犯罪者の兄弟かと勝手に思っていました。
帯に、「だって間宮兄弟を〜」って書いてあったのですが、
それもなんか犯罪を犯したのに今も変わらずに生活している人たちと感じてしまって、
ずいぶん手が伸びなかったものです。
が、映画の情報を見て、そんな妄想は消し飛んでしまいました。
だって塚地だもんね。そんな犯罪になるわけがない。

で、読む。

……なんていうか、兄弟がいる人間としては(しかも年が近い弟)
すごいリアルに痛いお話でありました(涙)
10年後、こんな生活していたらどうしようと思わず思ったり。
でも、ふと恋をしてみたくなったりします(笑)
報われない恋が好きな人にお勧めです。
2006年
06月19日
今日はバイト先で、自称ヤ○ザさんに接客業をほめられた
どんな状況下だとしてもほめられると言うのは嬉しいものである。
例え相手がヤ○ザさんでも。
背中の彫り物を自慢げに見せてきても。
終始酔っ払っていても。
てか、褒めているのか、絡んでいるのか分からなくても。

……なんか、
だんだん書いていて切なくなってきた><

深夜のバイト先には色々な人が来ます。
いやぁ。バイトって面白いなぁと思った一日でした。
2006年
06月20日
母親が珍味?を買ってきた。

名づけて、カレータイヤキ
タイヤキの中の具が、カレーなのだ。
カレーと言っても、ただのカレーじゃなく、
カレー味のお好み焼きと言うか、なんというか……
正確にはカレー風味のお好み焼きをはさんだタイヤキなのである。

って、
それはもうタイヤキじゃねぇ><
皮ばかり魚の形していてもなぁと思いながら食べることに。
……味はまあまあでした。食いにくいけど。

こういうのも、アイデア料理って言うのかなぁ……
2006年
06月21日
練習〜。
劇団の練習の帰り道、
よく乗り換えに使う電車の脇に、よくホームレスのおっちゃんがいる。
どこにでもいる普通?なホームレスのおっちゃん。
だけど、ダンボールもなく、まさに着の身着のままでペタンと定位置に座っている。
気がつくとその目は通る人々を舐めるように見ている。

……実は特命を受けて一般人の動きを見張っているのか!?

なんて勝手に考えてみたり。
しらずホームレスのおっちゃんと目が合いそうになって、
慌ててそらした一日だった。
2006年
06月23日
夜に公園を通るとベンチによくカップルが座っている。
大抵は高校生のカップルだ。
若いってすばらしい。
なんて事を思いながら通り過ぎると、
その先にカップルがまたいた。
二人の目はしっかりと、ベンチに座ったカップルに注がれている。
……順番待ちかよ!
なんだか、世の中の世知辛さを感じた一瞬だった。
2006年
06月24日
人というのは見かけで判断できるものではない。とはよく言う台詞だ。
が、時として見かけどおりのこともあったりするから油断できない。
しかし、だからといって見かけで全てを判断してはならない。
と、何が言いたいのかというと、

すごい不良系の男に見えて、エレベーターなんかで、
男「あ、どうぞ先に乗ってください」
なんて紳士的に言われたりすると、その外見のギャップにドキッと来る。
だけど、二人っきりでエレベーターに乗っている間は違う意味でドキドキだ。
いきなりこちらを向いて「金出せ」とか言ってきたらどうしようとかチキンな事を考えてしまう。
でも、何事もなくエレベーターから降りるとき会釈までされると、
なんだか思い込みの強い自分を恥じてしまう。


ってか、
紛らわしい格好しているな><
不良の格好をするならそれっぽいキャラになっていて欲しい。
なんて思ってしまった一日だった。
2006年
06月25日
練習〜。
まぁ、それは置いておいて。

最近帰り道にコーヒーを買うことが多い。
何故コーヒーか。
眠いんすよ(苦笑)帰ってくるとき非常に。
家につけない不安を覚えるため、駅でコーヒーを買うわけですね。
最近のお気に入りは、ラテ(byスター○ックス)
甘さと、苦さと、あと香りがお勧め。
でも、他のコーヒーより若干高い。210円。
だから売り切れないでいつでも飲めるんだけど(苦笑)

唯一の問題は、帰り道くらいから、
ストローさす位置が分かり辛いこと><
ストローの先が曲がる前に、
さす場所を見つけるのが最近の目標です。
2006年
06月26日
……起きたらバイトの時間を一時間もオーバーしておりました(汗)
バイト夕方からだったのに><
まぁ、怒られなかったから問題はなかったのですが。

とりあえず、寝てたなどとは口が裂けても言えず、
「いやぁ、今日シフトだったのすっかり忘れてました〜」と言い訳。

↑これ、毎週同じシフトじゃない限りかなり使えますよね。
一体何度同じ理由を使ったか……。
私の中で、遅刻の理由ベスト3に入りますよ。

ちなみに他の理由↓
「すいません、風邪で倒れていました」
「すいません。電車が遅れて(今電車の中というニュアンスで)」
……ろくな言い訳がないな。
まぁ、遅刻しないのが一番。
2006年
06月27日
劇団練習二日続けて〜の、一日目。
今日は舞台を使っての動きの確認。
おお。台詞が入ってない奴がいる……
おお。動きの予想もつかない奴がいる……

今回も、本番まで苦労しそうだなぁ……
演出の苦労を思ってふとため息をつきたくなった一日だった。
よかった。演出じゃなくて(苦笑)
2006年
06月28日
今日は劇団の練習でした。
相変わらず台詞が入っていない役者がチラホラ。
そんなに覚えにくい台詞だったかなぁと、一人落ち込んでみたり。
そして今日も演出が入りました。
やっぱり自分の書いたものを他の人が演出しているのは面白い。
まぁ、その後立ちはまだ早かった人もいたので読みをやることに。
てか、一応もう台本渡って一ヶ月は経つんだから漢字を読み間違えるのは止めれ(苦笑)
2006年
06月29日
バイト〜バイト。
今日はサッカーが無かったためか、とても空いておりました。
思えば今月一ヶ月でかなりサッカーが嫌いになれた気がする……。
もう少し静かにやってくれればいいのになぁとしみじみ思ってしまいます。
まぁバイトなかったらたぶん一緒に盛り上がるほうに入ってたんですけどねきっと(苦笑)

人間って勝手だなぁとしみじみ思った一日でした。
2006年
06月30日
6月も最後。
というわけで自分へのご褒美?にと、MP3プレイヤーを買いました。
そして数年ぶり?に、自分が持っているCDの整理をついでに行うことに。
が、我がパソコンは古いためにUSBが1.1のみ。
当然、曲をMP3プレイヤーに入れるのには数時間を費やすことに……

まぁとりあえず聞きたい曲だけ?を詰め込んだMyプレイヤーが出来上がりました。
総演奏時間51時間。
充電が持つのは、約16時間。

……たぶん、入れただけで一生聞かない曲もあるんだろうなぁなんて、
ふと思った一日でした。